マラカスがもし喋ったら

読書メモ、講演メモ中心の自分用記録。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書メモ】浅田彰『逃走論―スキゾ・キッズの冒険』(ちくま文庫 1986年)

逃走論―スキゾ・キッズの冒険 (ちくま文庫)作者:浅田 彰筑摩書房Amazon単行本は1984年。目次 Ⅰ 逃走する文明(『ブルータス』1983年1月号) ゲイ・サイエンス(『現代思想』1982年11月号) 差異化のパラノイア(『広告批評』1983年3月号) スキゾ・カルチャ…

【映画メモ】ジャック・ロジエ監督『メーヌ・オセアン』(1986年)@ユーロスペース

特集上映「みんなのジャック・ロジエ」 1926年11月10日パリ―2023年6月2日テウル=シュル=メール。享年96歳。 ・パリ→アンジェ→ユー島 ・切符騒動→裁判→古い洋館→また列車で再会→簡素な喫茶店→ユー島→ル・ガレックは船を乗り継いでナント ◆感想:めちゃくち…

【映画メモ】長崎俊一監督『ロマンス』(1996年 オフィス・シロウズ)@国立映画アーカイブ

国立映画アーカイブ 逝ける映画人を偲んで 2021-2022 佐々木史朗プロデューサー 2022年4月18日肺がんで死去 上映前監督挨拶 ・佐々木Pの運転する車でロケハン、ドライブ 本編 ・市役所 宅地開発 情報を入手し先回りして地上げ ・市担当者を肉弾接待して情報…

【イベントメモ】「追悼!鈴木邦男生誕百年祭 鈴木邦男とは、日本社会にとって何だったのか?」@Asagaya/Loft A

【出演】 宮台真司(社会学者) 森達也(作家・映画監督) 雨宮処凛(作家・活動家) 飛松五男(元兵庫県警刑事) 松本麗華(松本家三女) 篠田博之(『創』編集長) 【司会】 椎野礼仁(編集者) ・左/右 主知主義/主意主義 神は全能(人間がわからないだけ…