マラカスがもし喋ったら

読書メモ、講演メモ中心の自分用記録。

2016-01-01から1年間の記事一覧

【読書メモ】2016年に読んで面白かった本ランキング

2022年1月にこのエントリを書いている。 1位 田中正人、斎藤哲也『哲学用語図鑑』(プレジデント社 2015年) 2位 橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司『おどろきの中国』(講談社現代新書 2013年) 3位 木村英昭『検証 福島原発事故 官邸の一〇〇時間』(岩波書…

【授業メモ】京都自由大学「マンガの中のサラリーマン」

竹内先生 桃山大学 (1)1920年代 最初は職員層(官僚または中間管理職) (2)「月給取り」その他は日払い 昔は四時退社 小津安二郎「生まれてはみたけれど」 サイレント期を代表する傑作で、サラリーマン社会の悲哀を子供の視点から描いた喜劇映画 子ども…

京都自由大学 広島

広島は日米韓同盟のネック 小骨 原爆投下の主体性 広島がからめとられ、(政治)利用された。 ↓ 日米同盟の完成 公園の下には骨が埋まっている 爆心地から100m 広島自体が骨だらけ 黒い雨 二次被爆 はだしのゲン モルモット サンプル 貴重なデータ 「原爆供…

【読書メモ】仲正昌樹編『現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっている!』(PHP研究所 2007年)

現代思想入門 グローバル時代の「思想地図」はこうなっている!作者:藤本 一勇,清家 竜介,北田 暁大,毛利 嘉孝PHP研究所AmazonはじめにPart1 戦後「現代思想」の見取図 仲正昌樹 「現代思想」の変遷Part2 フランクフルト学派の批判理論 清家竜介 フランクフル…

【読書メモ】大岡淳編著『21世紀のマダム・エドワルダ バタイユの現代性をめぐる6つの対話 』(光文社 2015年)

21世紀のマダム・エドワルダ バタイユの現代性をめぐる6つの対話作者:大岡 淳光文社Amazonプロローグ 1 バタイユ論 バタイユはファシストとどう違うのか 宇波彰 2 危機論 希望への想像力を獲得するために 大澤真幸 3 ファシズム論 国民国家が崩壊する…

【授業メモ】京都自由大学「若者雇用と京都市政」

中村和雄先生 自民党も民主党も電通 オリンピック 20年前(1991)電通事件 まったく反省なし プリントパック 毎日4時間 80時間残業 固定残業代 体壊す→昼夜逆転 鬱になる お客様第一 奉仕 宗教的 ユニクロ 和民 洗脳 働き方改革 委員 15名 どうみても産業資…

【授業メモ】京都自由大学「米国から見たパリ同時襲撃事件」

森千香子先生 2015.11.13 バタクラン(ミュージックホール)パリ東部 労働者 セグリゲーションー監視 移民統合原理の違い ・イギリスー多文化主義 ・オランダー「柱状化社会」と文化的 ・フランスー普遍主義 すべて法の下の平等 20歳になると全員に国籍 「公…

【読書メモ】田中正人、斎藤哲也『哲学用語図鑑』(プレジデント社 2015年)

哲学用語図鑑作者:田中正人プレジデント社AmazonP296から 「人間の主体性は構造に規定される」構造主義 ブリコラージュ ありあわせで物をつくる 無知のヴェール リベラリズム ロールズ ノージック リバタリアニズム 福祉は民間のサービスに 国家権力の肥大を…

鉄の檻

なぜ資本主義は無意味な職を創出するのか - himaginaryの日記 支配階級は、時間のある幸せで生産的な人々は自らの存続を脅かすほど危険である、ということを1960年代の経験などから理解した。また、仕事することはそれ自体に道徳的な価値があり、起きている…

京都自由大学「この経済政策が民主主義を救う」

松尾匡先生。 失業率が一番大事 実質 名目GDP 雇用者数 非正規 公共事業 ケインズ 大規模な 教育・医療・介護 コービン >>質問 国債 暴落 消費税0% タイ、インドネシア、韓国 ドゥームズデー 完全雇用→戦争 トリクルダウン

京都自由大学 発話の位置

田仲康博先生 95年沖縄に戻る 9.11 「コンディション・デルタ」が発令 機動隊、警察が警備 沖縄戦を想起 藤本幸久「one shot one kill」 人格を剥奪していく 稲嶺恵一 仲井眞弘多 米軍→自衛隊 オール沖縄→日の丸 civil nationalism 沖縄を生きる 「脱国家」 …

CSISの研究

「日本会議の研究」のあとに必要とされる本は「CSISの研究」。それには自動的に「松下政経塾の研究」と「稲盛和夫の研究」も含まれる。日経CSISなんて、まんま「売国奴集団」だろ。

厚生年金の保険料 

厚生年金を強制的に払うようになった。 給料17万円で折半額15,154円。 月給60万5千円までは、料率8.914%(固定)の折半額55,267円まで上がるが、これが上限になる。 つまり月給60万5千円の人も、月給1千万円の人も 厚生年金の保険料は折半額55,267円。 こん…

吉本隆明と大衆と消費社会

大衆の変遷 (内田樹の研究室) 「私自身は高校生のときから大学院生の頃まで吉本隆明の忠実な読者だったが、その後、しだいに疎遠になり、埴谷雄高との「コム・デ・ギャルソン論争」を機に読まなくなった。その消息については別のところに書いたのでもう繰り…

自民党改憲草案

安倍首相は今回の選挙で「憲法を争点にしないと言っていない」と発言している。自民党の改憲草案で気になるポイントを列挙してみる。 日本国憲法改正草案(現行憲法対照)自由民主党 平成二十四年四月二十七日(決定) https://www.jimin.jp/poli…/policy_to…

【授業メモ】京都自由大学 時代閉塞の中で生き、考える若者たち

中西先生 18歳 フリーター元年の1997年生まれ。 職業的社会化 政治的社会化 格差社会 無縁社会 新自由主義 権威主義政治 ラノベに現われる素直な気持ち。 社会がわからない。自分がわからない。 黒子のバスケ。犯人当時36歳。社会に絶望。 どんどん不寛容な…

安くて美味しいワイン2本

CANTINA DI SOLOPACA SOLOPACA ROSSO SANNIO D.O.P. FOREST VILLE マルベック カルディで売ってる?

All-Star Pattern Seekers Trading Cardsのラインナップ

Buckminster Fuller Marshall McLuhan メディア論 Joseph Campbell 神話学者 「至上の幸福に従え」(Follow your bliss) Deep Blue チェス専用のスーパーコンピュータ David Bohm デヴィッド・ボーム マンハッタン計画 量子理論 Thought as a System ダイア…

【授業メモ】京都自由大学「容姿が評価されるということールッキズムを考えていくために」

西倉先生 フェミニズム ウーマンリブ 女性解放 女性参政権 娘よ元気出して 新聞コラム 美醜ハラスメント ミスコン批判 社会的にどうか 言説 コマーシャリズム 社会の抑圧/個人の選択という袋小路 フェミニズムの内部争い 間接的ハラスメント 美醜イデオロギ…

【授業メモ】京都自由大学「女性の貧困」

丸山先生 女性ホームレス 釜ヶ崎 ハラスメント ラブレター ラブレターはハラスメントか? 貧困線(122万)以下の人の割合=貧困率 1985 均等法 130万の壁 派遣法 3つの包摂先 労働による自立 父の扶養 夫の扶養 単身世帯の増加 離別母子世帯 養育費をもらって…

【読書メモ】木村英昭『検証 福島原発事故 官邸の一〇〇時間』(岩波書店 2012年)

検証 福島原発事故 官邸の一〇〇時間作者:木村 英昭岩波書店Amazonプロローグ 首相官邸 オフサイトセンター 大熊町 電力総連→民主党 勝俣恒久 北京 マスコミOB 読売新聞 正力 検証を放棄 保安院 安全委員会 第一章 3/11(金)原発異変 3.11参議院決算委員会 …

【読書メモ】橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司『おどろきの中国』(講談社現代新書 2013年)

おどろきの中国 (講談社現代新書)作者:橋爪 大三郎,大澤 真幸,宮台 真司講談社Amazonまえがき 大澤 社会学は西洋仕様 中国=EU 春秋戦国 鉄 車と歩行者 自己主張が強い生存戦略 法家 儒家 儒家がなぜ、統一政権によって選択されつづけたのか。それは儒家が、…

【イベントメモ】山極寿一 坂口恭平 京大おもろトーク

ヒトと人間 近代は終わったねを合言葉に 芸術活動のフリをしている 小説→新しい言語を作りたい ゴリラは0円生活 人間は社会的 生物学的なヒト 席をたつ 約束を守らない 目覚まし時計 七曜制 「家族の起源 父性の登場」 生理的に違和感を感じることを一切しな…

砂場から砂を全部

3月17日 でかいマンションと 学校の間の小さな公園 小春日和 12時30分 4人の小学生女子が砂場から砂を全部出そうとしていた 砂場から砂を全部 脇のベンチで寝るネッツトヨタの洗車夫と おにぎりを食うサラリーマン

【イベントメモ】同志社大学「憲法と民主主義を考える」岡野八代 石川健治 中野晃一

石川健治 市村光恵「憲政逆転論」 吉野作造「憲政の本義を説いて其有終の美を済すの途を論ず」を読む 帝国 佐々木惣一 市村「大正デモクラシーは多数者の専制」 その実、少数指導者の専制 余は専制を憎む 絶対主義(≒専制)に対抗する 絶対民主制vs立憲民主…

THE DETECTIVE STORY

あの部屋(間取り) 天井が高い ソファ ローテーブル 飲み物 週刊誌、新聞 電話 あの二人の関係 探偵という 社会を脱構築する職業

辺野古座り込み

去年は戦後70年。正月に福島に行き、夏に安保法案反対運動に参加し、この年は自分の中でそういう年(戦後70年の日本の現状を考える年)にしてしまおうと思い、11月末に沖縄に行った。 宮台真司+仲村清司「これが沖縄の生きる道」と矢部宏治「本土の人間は知…

アルバム『京都』

01 NAM 02 たけしの挑戦状 03 ダンジョンのT字路 04 介護 05 ナポリの階段 06 MUJIホーム 07 校庭(奇跡)

最終回 音楽体験の分析

1.音楽的感動の諸相 1)さまざまな「感動」 スーザン・ボイル ①曲による「感動」 ②歌詞による「感動」 ③記憶による感動 ④ビジュアル(パフォーマンスや映像)による感動 ⑤「物語」による感動 ⑥による感動 ⑦コンテクスト(文脈)による感動 時代 社会情勢 *…

パースペクティブ 最後 バタイユの普遍経済学

復習 作田啓一 ・溶解体験 ・拡大体験 溶解体験:皮膚の境界線が溶ける 相互浸透 連続性の体験 人の境界線が点線になり、相互浸透する図 波 連続性 生命世界 言語を使って分節化している リアルなもの 存在している 山の境目 ゴッホのひまわり 拡大体験:「…