マラカスがもし喋ったら

読書メモ、講演メモ中心の自分用記録。

読書メモ

【読書メモ】『広告批評95号 特集●明るい明日は原発から』(1987年6月号)

目次 特集●明るい明日は原発から 原発広告の「正しい」読み方 高木仁三郎 原発を選んだのは俺たちか 野坂昭如 いま日本で起きていること 広瀬隆 おすぎの原発映画案内 杉浦孝明 特集●明るい明日は原発から 原発広告の「正しい」読み方 高木仁三郎 ・1基建て…

【読書メモ】本間龍『原発プロパガンダ』(岩波新書 2016年)

原発プロパガンダ (岩波新書)作者:本間 龍岩波書店Amazon目次 はじめに 「広告」は何を担ったか 日本の広告業界の特殊性 序 章「欺瞞」と「恫喝」 「プロパガンダ」とは何か ヒトラーの「反省」 日本における結実 原発プロパガンダを流布したメディア 原発プ…

【読書メモ】綿野恵太『「逆張り」の研究』(筑摩書房 2023年)

「逆張り」の研究 (単行本 --)作者:綿野 恵太筑摩書房Amazon【目次】 まえがき 逆張りくんによる「逆張り」の研究 第1章 「成功したければ逆張りをしろ」――投資家と注意経済の時代 瀧本哲史とピーター・ティール 注意経済(アテンション・エコノミー) 炎上…

【読書メモ】佐高信、森功『日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー』(平凡社新書 2023年)

日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー: 黒幕、政商、フィクサー (1000;1000) (平凡社新書 1000)作者:佐高 信,森 功平凡社Amazon目次 はじめに 佐高信 序章 統一教会と創価学会 第1章 「闇社会の帝王」許永中 第2章 国家を支配する「フィクサー」葛西敬…

【読書メモ】柴田三千雄『フランス史10講』(岩波新書 2006年)

フランス史10講 (岩波新書 新赤版 1016)作者:柴田 三千雄岩波書店Amazon目次 第1講 「フランス」のはじまり 「フランス史」とは何か――予備的な考察 1 ガロ・ローマ時代 ガリアとガロ・ローマ ゲルマン人の大移動とローマ帝国の滅亡 2 フランク王国 ゲルマン…

【読書メモ】大杉栄『日本脱出記』(土曜社 2011年)

日本脱出記作者:大杉 栄土曜社Amazon原書はアルスより1923年出版。 目次 日本脱出記 ヨーロッパまで パリの便所 牢屋の歌 入獄から追放まで 外遊雑話 同志諸君へ 大杉栄略年譜 解説 大杉豊 要約・感想 日本脱出記 ヨーロッパまで ・僕はその後ある文章の中で…

【読書メモ】浅田彰『逃走論―スキゾ・キッズの冒険』(ちくま文庫 1986年)

逃走論―スキゾ・キッズの冒険 (ちくま文庫)作者:浅田 彰筑摩書房Amazon単行本は1984年。目次 Ⅰ 逃走する文明(『ブルータス』1983年1月号) ゲイ・サイエンス(『現代思想』1982年11月号) 差異化のパラノイア(『広告批評』1983年3月号) スキゾ・カルチャ…

【読書メモ】内田樹『寝ながら学べる構造主義』(文春新書 2002年)

寝ながら学べる構造主義 (文春新書)作者:内田 樹文藝春秋Amazon目次 まえがき 第1章 先人はこうして「地ならし」した――構造主義前史 1 私たちは「偏見の時代」を生きている 2 アメリカ人の眼、アフガン人の眼 3 マルクスの地動説的人間観 4 フロイトが見つけ…

【読書メモ】ジャン=ポール・サルトル著、伊吹武彦・海老坂武・石崎晴己訳『実存主義とは何か 増補新装版』(人文書院 1996年)

実存主義とは何か作者:Sartre, Jean Paul人文書院Amazon初版版は1955年出版。 目次 1945年の実存主義/海老坂武 (1)その背景 (2)実存、アンガジュマン 人間の条件 (3)その展開 (4)その他のテクストについて 実存主義はヒューマニズムである/伊吹武…

【読書メモ】中畑仁美『絶好調夫婦』(日本テレビ 1990年)

絶好調夫婦作者:中畑 仁美日本テレビ放送網Amazon目次 はじめに ●一章 気が付けば野球選手の女房 ○貧乏も元気印○夜更けの子守唄○冷たいカレーライス○福島に帰って乳しぼり ●二章 めぐり逢い ○百万本のバラ○神社でプロポーズ○デートは雨の日 ●三章 スイートホ…

【読書メモ】中畑清『これからも絶好調で』(ベースボール・マガジン社 1990年)

これからも絶好調で作者:中畑 清ベースボール・マガジン社Amazon目次 第一章 ラストシーズン 日本シリーズで現役最後のホームラン/出来すぎたフィナーレ/監督として最高の藤田さん/肘痛に悩んだ最後のシーズン/“引退”の文字が脳裏にチラつく/若手の抜擢を監…

【読書メモ】中畑清『熱球悲願 "絶好調男"の道』(恒文社 1982年)

"絶好調男"の道―熱球悲願作者:中畑 清恒文社Amazon目次 はじめに 第一章 最高のオフ 怒りの目ざめ/サインは何万枚/日本一その瞬間/五十五年オフの大ショック/原の入団/新居 第二章 オレにはハングリー精神がある 田舎っぺキヨシでいたい/九人兄弟の八人目/わ…

【読書メモ】増田俊也『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(上)(下)』(新潮文庫 2014年)

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(上) (新潮文庫)作者:増田 俊也新潮社Amazon木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(下) (新潮文庫)作者:増田 俊也新潮社Amazon単行本は2012年 ・昭和の巌流島 1954年(昭和29年)12月22日 蔵前国技館 木村政彦…

【読書メモ】河出書房新社編集部編『7・8元首相襲撃事件 何が終わり、何が始まったのか?』(河出書房新社 2022年)

7・8元首相襲撃事件 何が終わり、何が始まったのか?河出書房新社Amazon2022年7月8日午前11時31分、奈良市近鉄大和西大寺駅北口前の路上 [目次] 大澤真幸 不可能性の時代の果て 「2度目は笑い話」として 「虚構の時代の果て」から「不可能性の時代の果て…

【読書メモ】ヘルベルト・マルクーゼ著、生松敬三・三沢謙一訳『一次元的人間――先進産業社会におけるイデオロギーの研究』(河出書房新社 1980年)

一次元的人間―先進産業社会におけるイデオロギーの研究 (現代思想選 3)作者:ヘルベルト・マルクーゼ河出書房新社Amazon原書は1964年。 目次 序論 批判の麻痺 第一部 一次元的な社会 第1章 統制の新しい形態 第2章 政治的世界の閉塞 第3章 不幸な意識の克服 …

【読書メモ】エドワード・バーネイズ著、中田安彦訳『プロパガンダ[新版]』(成甲書房  2010年)

プロパガンダ[新版]作者:エドワード・バーネイズ成甲書房Amazon原書は1928年。「本書はまさに、巨大企業が支配する社会での、合意捏造の実用マニュアルである」ノーム・チョムスキー 目次 [訳者まえがき]中田安彦 大衆宣伝=プロパガンダの様々な技法 現…

【読書メモ】ミシェル・ウエルベック著、中村佳子訳『闘争領域の拡大』(角川書店 2004年)

闘争領域の拡大作者:ミシェル ウエルベック角川書店Amazon原書は1994年。ネタバレあり注意。 ・パリ→ルーアン→ラ・ロッシュ=シュル=ヨン→レ・サーブル=ドロンヌ→Saint-Cirgues en Montagne ・雌牛の人工授精の話 ・「目下、世界が画一に向かっている。通…

【読書メモ】ジグムント・バウマン著、森田典正訳『リキッド・モダニティ――液状化する社会』(大月書店 2001年)

リキッド・モダニティ―液状化する社会作者:ジークムント バウマン大月書店Amazon原書は2000年。 目次 序文――軽量で液体的であること 1.解放 自由は祝福か呪いか 批判の盛衰 市民と戦う個人 個人社会における批判理論の苦悩 批判理論再訪 生活政治批判 2.個…

【読書メモ】酒井順子『負け犬の遠吠え』(講談社文庫 2006年)

負け犬の遠吠え (講談社文庫)作者:酒井順子講談社Amazon単行本は2003年。IN☆POCKET連載。 目次 本書を読まれる前に 余はいかにして負け犬となりし乎 負け犬発生の原因 負け犬と三十五歳 負け犬と年齢 負け犬と大人 負け犬と少子化 負け犬と都会 負け犬と住居…

【読書メモ】2022年に読んで面白かった本ランキング

1位 木澤佐登志『失われた未来を求めて』(大和書房 2022年) 2位 をのひなお『明日、私は誰かのカノジョ』1巻-8巻(サイコミ×裏少年サンデーコミックス 2019-2021年) 3位 佐々木チワワ『「ぴえん」という病 SNS世代の消費と承認』(扶桑社新書 2021年…

【読書メモ】宇野常寛 X 更科修一郎『批評のジェノサイズ――サブカルチャー最終審判』(サイゾー 2009年)

批評のジェノサイズ―サブカルチャー最終審判作者:宇野 常寛,更科 修一郎サイゾーAmazon目次 CHAPTERⅠ 08.JUN.ー08.SEP. 批評なんか、いらない? カネとオンナの恨みを批評にぶつける「ヒガミ系」問題 今、面白い小説ってナニ? 盛り上がりそうで盛り上がらな…

【読書メモ】佐野亨『ディープヨコハマをあるく』(辰巳出版 2022年)

ディープヨコハマをあるく作者:佐野 亨辰巳出版Amazon目次 はじめに――ディープヨコハマに分け入る ◆第1章 桜木町・野毛をあるく 場末の自由が息づくまち カストリ横丁幻視行 萬里秘宝十九番 野毛にジャズ喫茶あり 「平民芸術」のまち 大岡川スラム ◆第2章 野…

【読書メモ】『令和4年度版  危険物取扱必携 法令編』(一般財団法人全国危険物安全協会 2022年)

目次 第1章 危険物規制の概要 1.危険物 (1) 消防法上の危険物 (消防法別表第一) (2) 危険物の判定 試験の方法と性状 (3) 指定数量 (4) 指定数量の倍数の計算方法 (政令別表第三) 2.危険物規制に係る法令体系 (1) 危険物規制の概要 (2)危険物の貯蔵・取扱…

【読書メモ】ウルリッヒ・ベック&エリーザベト・ベック=ゲルンスハイム『個人化の社会学』(ミネルヴァ書房 2022年)

個人化の社会学作者:ウルリッヒ・ベック,エリーザベト・ベック=ゲルンスハイムミネルヴァ書房Amazon中村好孝、荻野達史、川北稔、工藤宏司、高山龍太郎、吉田竜司、玉本拓郎、有本尚央翻訳 原書は2002年 目次 スコット・ラッシュによる序文──非線形モードの…

【読書メモ】『令和4年度版 危険物取扱必携 実務編』(一般財団法人全国危険物安全協会 2022年)

目次 基礎的な物理学及び基礎的な化学 第1章 危険物の貯蔵取扱作業に必要な基礎的な物理学及び基礎的な化学 第1 基礎的な物理学 1 物質の状態の変化 (1)物質の三態 (2)三態の変化 (3)融解と凝固 (4)蒸発と凝縮 (5)昇華 (6)水 (7)物質の比重…

【読書メモ】堀井憲一郎『1971年の悪霊』(角川新書 2019年)

1971年の悪霊 (角川新書)作者:堀井 憲一郎KADOKAWAAmazon目次 はじめに 白く冷たかった2009年の夏 第1章 1971年、京都の高校で紛争のあった夏 私が感じた違和感 学生運動における「思想と行動」 反抗はいかにして始まったか 反抗によって得たもの …

【読書メモ】磯部涼『令和元年のテロリズム』(新潮社 2021年)

令和元年のテロリズム作者:磯部涼新潮社Amazon目次 まえがき 第1章 川崎殺傷事件 第2章 元農林水産省事務次官長男殺害事件 第3章 京都アニメーション放火殺傷事件 第4章 元農林水産省事務次官長男殺害事件裁判 終章 令和元年のテロリズム あとがき 参考 要約…

【読書メモ】安彦良和『革命とサブカル』(言視舎 2018年)

革命とサブカル作者:安彦 良和言視舎Amazon目次 はじめに 第1部 対話 諸兄へ 青砥幹夫氏(元弘大全共闘/連合赤軍) [第1回]▶弘前から赤軍派へ――「戻れない」という感覚 [第2回]▶ 「総括」を総括する [第3回]▶われわれは何を目指していたのか? 植垣康…

【読書メモ】安彦良和 、斉藤光政『原点 THE ORIGIN-戦争を描く、人間を描く』(岩波書店 2017年)

原点 THE ORIGIN-戦争を描く,人間を描く作者:安彦 良和,斉藤 光政岩波書店Amazon目次 はじめに 安彦良和 本書の成り立ちについて 斉藤光政 第1章 冷戦の落とし子ガンダム ある学習塾の風景――『虹色のトロツキー』 ガンダム作家の“ルーツ”は津軽 人間くさ…

【読書メモ】『情況 2008年6月号 緊急特集:『実録・連合赤軍』をめぐって』( 情況出版 2008年)

情況 2008年 06月号 [雑誌]情況出版Amazon目次 情況への発言 反サミット運動はなにを目指すのか――洞爺湖サミット・テーゼ 矢部史郎 北京日記 2008/5 丸川哲史 緊急特集 若松孝二『実録・連合赤軍』をめぐって あれから36年――兄や「犬死」した亡き同志たち、…