マラカスがもし喋ったら

読書メモ、講演メモ中心の自分用記録。

フェルナン・ブローデル

ウカイ先生
Fernand Braudel (1902-1985)
網野善彦ウォーラーステイン(近代世界システム)につながる。
ロレーヌ、パリ、アルジェリア、ラインラント(兵役)、サンパウロ
Lucien Febvre(フェーブル)(社会経済史年報(Annales))
Marc Bloc アナル派第一世代
歴史を長いスパンで見る。権力の推移で見ない。
1939 WW2 マジノ線
1940-45 ドイツ軍の捕虜に。
「戦争そのもの、政治・外交は、歴史を考える際にそれほど重要ではない」
49「地中海」
66 図表や写真を加えた改訂版
College de france教授
56 Annales 編集長
58 「長期持続 la longue duree」
長波:自然や環境、構造(長期持続)
中波:人口や国家および戦争(社会史)
短波:個人および出来事史
79「物質文明・経済・資本主義」
?:日常生の構造
?:交換の働き
?:世界時間
歴史入門(中公文庫)要約
20世紀最大の歴史家
物質生活と経済生活
18世紀まで人口増減が循環
大都市、100万人が限界
・食べ物
・技術
・貨幣
交換経済(生産と消費の結合、町、都市を結ぶ)
市場経済(使用価値→交換価値:市の内側)(使用価値と無関係な、市場の中の価値)
物質生活→経済生活→資本主義
自家消費→行商人→商店:信用を伴う交換 Credit 利息
実体経済→信用経済
インフレ→デフレ 循環する
→投資による資本形成
大市(定期市)と取引所(毎日):大商人の支配
大聖人は小売から卸売へ
トレーダー→マーチャント
ヴェネチア
卸売商人:海上保険、運送料、銀行(振替、為替、手数料)
「金融経済」
アムステルダム
アフリカ貿易、デビアスインドネシアの石油、ダッチオイル(シェル)
株式市場が出来る(期限、オプション取引
シティ・ニューヨーク 世界経済

15世紀 都市
16 通貨と信用
17 アムステルダム 金融市場
18 ロンドン 一括取引 独占 国の規制を超える

ウェーバープロテスタンティズム論を否定
非ヨーロッパ
日本>マレー、イスラム圏>インド>中国